千葉県には、車のお祓いや交通安全祈願ができる神社やお寺がたくさんあるため、どこへ行けばよいのか迷っている方は多いでしょう。
また、ケチケチするつもりではなくても気になるのは祈祷料ではないでしょうか。
そこでこの記事では、千葉県内で車のお祓い・交通安全祈願ができる神社やお寺をすべてご紹介します。
祈祷料や予約の必要性、受付時間など以下の詳細情報も載せていますので、ぜひご確認ください。
- 住所
- 電話番号
- 祈祷料
- 受付時間
- 予約が必要か
- 授与品
- 駐車場の有無
- 公式サイトURL

車のお祓いに行く際はこちらの記事もぜひ参考にしてください。
- 野田市で車のお祓いをしたい方
- 流山市で車のお祓いをしたい方
- 松戸市で車のお祓いをしたい方
- 柏市で車のお祓いをしたい方
- 我孫子市で車のお祓いをしたい方
- 鎌ヶ谷市で車のお祓いをしたい方
- 市川市で車のお祓いをしたい方
- 浦安市で車のお祓いをしたい方
- 船橋市で車のお祓いをしたい方
- 習志野市で車のお祓いをしたい方
- 八千代市で車のお祓いをしたい方
- 佐倉市で車のお祓いをしたい方
- 成田市で車のお祓いをしたい方
- 富里市で車のお祓いをしたい方
- 千葉市で車のお祓いをしたい方
- 香取市で車のお祓いをしたい方
- 匝瑳市で車のお祓いをしたい方
- 旭市で車のお祓いをしたい方
- 銚子市で車のお祓いをしたい方
- 山武市で車のお祓いをしたい方
- 東金市で車のお祓いをしたい方
- 大網白里市で車のお祓いをしたい方
- 市原市で車のお祓いをしたい方
- いすみ市で車のお祓いをしたい方
- 勝浦市で車のお祓いをしたい方
- 袖ヶ浦市で車のお祓いをしたい方
- 木更津市で車のお祓いをしたい方
- 君津市で車のお祓いをしたい方
- 鴨川市で車のお祓いをしたい方
- 南房総市で車のお祓いをしたい方
- 館山市で車のお祓いをしたい方
- まとめ
野田市で車のお祓いをしたい方

野田市は、醤油の街として知られています。
市内には「キッコーマンもの知りしょうゆ館」という、醤油の製造工程や歴史について学ぶことができる工場があります。
櫻木神社(さくらぎじんじゃ)
櫻木神社の公式サイトを確認したところ、ご祈祷は予約不要との記載がありました。
しかし、「祈願内容によって受付時間が変わるため、詳しくはお問い合わせください」との記載もありました。
そのため、あらかじめ電話をしておいたほうが確実といえます。
- 住所:千葉県野田市桜台210
- 電話番号:04-7121-0001
- 祈祷料:5,000円・1万円・2万円~
- 受付時間:9時30分~15時30分
- 予約:推奨
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://sakuragi.info/(車のお祓いに関するページはこちら)
花光院(けこういん)
花光院では、交通安全祈願とお車祈願の2種類の祈祷内容があります。
「交通安全祈願」の祈祷料は3,000円・5,000円・2万円のいずれかですが、「お車祈願」の祈祷料は1万円です。
どちらを受けるかによって納める祈祷料が異なるため、覚えておきましょう。
- 住所:千葉県野田市目吹473
- 電話番号:04-7125-3448
- 祈祷料:3,000・5,000円・1万円・2万円
- 受付時間:9時~17時
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://www.kekouin.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
流山市で車のお祓いをしたい方

流山市は、白みりん発祥の地です。
現在の料理によく使われる本みりんの原型である白みりんは、1814年の明治時代から千葉県の流山市で製造されており、堀切紋次郎氏が開発しました。
諏訪神社(すわじんじゃ)
諏訪神社は、予約不要でご祈祷を受けられる神社です。
ただし、スウェットやジャージ、短パン、素足などラフ過ぎる格好は昇殿を断られます。
ご祈祷は、神様の前へ出るにふさわしい服装で行きましょう。
- 住所:千葉県流山市駒木655番地
- 電話番号:04-7154-7377
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:不要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://www.suwano-mori.com/index.html(車のお祓いに関するページはこちら)
成顕寺(じょうけんじ)
成顕寺では、車に関するご祈祷が2種類あります。
ひとつは一般祈願の交通安全、もうひとつは特別祈願の交通安全車両祈祷です。
一般祈願の祈祷料は3,000円・5,000円・1万円のいずれかを志で納め、特別祈願は3,000円以上を納めます。
- 住所:千葉県流山市駒木704
- 電話番号:04-7152-3714
- 祈祷料:3,000円・5,000円・1万円
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://jhokenji.com/index.html(車のお祓いに関するページはこちら)
松戸市で車のお祓いをしたい方

松戸市のエリアには、旧石器時代から人間が暮らしていたといわれています。
旧石器時代とは、石器や動物の骨などを用いて狩りをおこなっていた時代で、まだ土器はありませんでした。
人間が日本列島へ住みだしたときから旧石器時代は始まったとされているため、松戸市は日本の始まりから人類が住んでいる地域といえます。
松戸神社(まつどじんじゃ)
松戸神社では、土日祝日は予約不要でご祈祷を受けられます。
ただし、平日は事前予約が必要であるため、社務所へ連絡するのを忘れないようにしましょう。
- 住所:千葉県松戸市松戸1457
- 電話番号:047-362-3544
- 祈祷料:5,000円~
- 受付時間(平日):10時~15時
- 受付時間(土日祝日):9時30分~15時30分
- 予約:平日のみ必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.matsudojinja.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
熊野神社(くまのじんじゃ)
熊野神社では、公式サイト上にご祈祷をおこなう日が記載されています。
記載されている日時は予約をする必要がなく、直接神社へ行けばご祈祷を受けることができます。
記載日時以外でご祈祷を受けたい場合は、電話で問い合わせをして相談してみましょう。
- 住所:千葉県松戸市金ヶ作361番地
- 電話番号:047-386-7049
- 祈祷料:5,000円~
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載日時であれば不要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://kumano.in/top.htm(車のお祓いに関するページはこちら)
本土寺(ほんどじ)
本土寺の境内には、駐車場がありません。
お寺周辺に無料駐車場はありますが、収容台数は少ないため、駐車できなかった場合は付近の有料駐車場に停める必要があります。
- 住所:千葉県松戸市平賀63
- 電話番号:047-346-2121
- 祈祷料:5,000円・1万円
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://www.hondoji.net/index.html(車のお祓いに関するページはこちら)
東漸寺(とうぜんじ)
東漸寺で交通安全のご祈祷を受ける際は、専用申込フォームからの予約が必要です。
申し込み後にお寺からの返信をもって予約確定となりますが、万一お寺からの連絡がなかった場合は、電話でその旨を問い合わせましょう。
- 住所:千葉県松戸市小金359番地
- 電話番号:047-345-1517
- 祈祷料:5,000円~
- 受付時間:9時~16時30分
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://tozenji.sakura.ne.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
柏市で車のお祓いをしたい方

柏市の各地には、古くから伝わる「昔話」が50話以上存在します。
昔話は柏市観光協会公式ホームページで見ることができるので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
柏神社(かしわじんじゃ)
柏神社では、予約をしなくてもご祈祷を受けられますが、同じ日時に予約をしている方がいた場合は、その方が優先となります。
そのため、車のお祓いへ行く日が決まっている方は、予約をしておくことをおすすめします。
- 住所:千葉県柏市柏3-2-2
- 電話番号:04-7163-4259
- 祈祷料:7,000円~
- 受付時間:10時~14時30分
- 予約:推奨
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://www.kashiwajinja.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
布施弁天(ふせべんてん)
布施弁天で交通安全祈願を受ける際は、車を本堂の前に駐車します。
ご祈祷は予約ができますので、前日までに済ませておきましょう。
なお、公式サイト上のカレンダーで任意の日付をタップ(クリック)すると、現在の申し込み状況を確認できるため、混雑を避けたい方は要チェックです。
- 住所:千葉県柏市布施1738
- 電話番号:04-7131-7317
- 祈祷料:7,000円
- 受付時間:10時~16時
- 予約:推奨
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://fusebenten.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
廣幡八幡宮(ひろはたはちまんぐう)
廣幡八幡宮では、予約不要でご祈祷を受けることができます。
受付時間は、午前の部が9時~11時40分、午後の部が13時~15時40分です。
- 住所:千葉県柏市増尾895
- 電話番号:04-7173-8081
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:9時~11時40分・13時~15時40分
- 予約:不要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://hirohatahachimangu.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
妙照寺(みょうしょうじ)
妙照寺では、大荒行を乗り越えた僧侶だけがおこなうことを許されている「木剣修法」という祈祷方法で交通安全祈願をしています。
この荒行は世界三大荒行のひとつとされており、自分を極限の状態まで追い込めた人だけが授かれる祈祷方法です。
- 住所:千葉県柏市大井1070
- 電話番号:04-7191-6017
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.myosyoji.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
諏訪神社(すわじんじゃ)
諏訪神社は、柏市役所の近くに鎮座しています。
駐車場はありますが、収容台数は3台と少ないため、確実に駐車できるようにできるだけ早めに行くほうがよいかもしれません。
- 住所:千葉県柏市柏5丁目7-4
- 電話番号:04-7167-8234
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.kashiwa-suwajinja.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
我孫子市で車のお祓いをしたい方

我孫子市には、「白樺派のカレー」というご当地グルメがあります。
このカレーは、隠し味に粒味噌を入れているのが特徴で、コク深い味わいが人気です。
柴崎神社(しばさきじんじゃ)
柴崎神社で車のお祓いをする場合は、要予約です。
社務所は9時~17時まで開いていますが、ご祈祷の受付時間は10時~16時となっています。
- 住所:千葉県我孫子市柴崎737
- 電話番号:04-7182-4815
- 祈祷料:5,000円・1万円
- 受付時間:10時~16時
- 予約:必要
- 授与品:御神酒・記念品
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.shibasaki-jinja.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
法岩院(ほうがんいん)
法岩院の祈祷料は、5,000円もしくは1万円です。
納める金額によって祈祷内容が変わることはありませんが、授与品であるお札のサイズが5,000円だと小サイズ、1万円だと大サイズとなります。
- 住所:千葉県我孫子市中峠1561
- 電話番号:04-7188-1772
- 祈祷料:5,000円・1万円
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:お札
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://houganin.net/(車のお祓いに関するページはこちら)
鎌ヶ谷市で車のお祓いをしたい方

千葉県は梨が特産品として有名ですが、鎌ヶ谷市は県内でもトップクラスの梨の生産量を有しています。
鎌ヶ谷市が梨の生産を始めたのは江戸時代といわれており、歴史の古さがうかがえます。
道野辺八幡宮(みちのべはちまんぐう)
道野辺八幡宮では、毎日9時~16時の間にご祈祷をおこなっています。
予約は不要とのことですので、好きなタイミングで参拝するとよいでしょう。
- 住所:千葉県鎌ケ谷市道野辺中央5-6-10
- 電話番号:047-444-7169
- 祈祷料:5,000円・7,000円・1万円~
- 受付時間:9時~16時
- 予約:不要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.hachiman-gu.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
市川市で車のお祓いをしたい方

市川市は、市内にあるすべての市立中学校を対象とした「自転車交通安全教室」を開催するなど、子どもの交通安全意識の向上に力を入れている街です。
交通安全教室ではプロのスタントマンが実際に自転車に乗って運転をし、事故に遭う様子を再現しており、子どもたちに交通ルールを守ることの大切さ、守らないことがどれほど危険なのかを教えています。
本光寺(ほんこうじ)
本光寺でのご祈祷は完全予約制で、祈祷料は前払いとなっています。
予約はインターネットからの受け付けのみで、電話では予約ができないため注意しましょう。
なお、予約は3ヶ月先の日まで指定することができます。
- 住所:千葉県市川市大野町3-1695-1
- 電話番号:047-337-8324
- 祈祷料(合同祈願):1万円・1万3,000円
- 祈祷料(個別祈願):2万円・2万3,000円
- 受付時間:
- 予約:必要
- 授与品:お守り・お札・黄金塩
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://houmu.honkouji.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
日枝神社(ひえじんじゃ)
日枝神社で車のお祓いをしてもらう際は、事前に日時の予約をしなければなりません。
当日は社務所ではなく神社の拝殿へ行き、受け付けをする流れです。
- 住所:千葉県市川市相之川1-2-19
- 電話番号:047-357-3340
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:10時~12時、13時30分~18時
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://www.hiejinja.org/(車のお祓いに関するページはこちら)
葛飾八幡宮(かつしかはちまんぐう)
葛飾八幡宮では、ご祈祷の予約をWebで受け付けています。
予約は、ご祈祷当日から数えて2日前~30日前までの日程であれば可能です。
1ヶ月以内の予約ならできると覚えておくとよいでしょう。
- 住所:千葉県市川市八幡4-2-1
- 電話番号:047-332-4488
- 祈祷料:1万円
- 受付時間:9時~16時
- 予約:必要
- 授与品:木札
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.katsushikahachimangu.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
法華経寺(ほけきょうじ)
法華経寺では、交通安全祈願を3,000円~の祈祷料でおこなっています。
3,000円だと授与品は紙札ですが、4,000円以上納めると木札になり、一番高額な3万円を納めると60cmもの大きな木札が授与されます。
- 住所:千葉県市川市中山2-10-1
- 電話番号:047-334-3433
- 祈祷料:3,000円・4,000円・6,000円・1万2,000円・3万円
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:紙札か木札
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://hokekyoji2101.wixsite.com/nakayama(車のお祓いに関するページはこちら)
禮林寺(らいりんじ)
禮林寺は、水行の体験ができるお寺です。
日時は12月31日の17時~で、小学生から60歳までの健康な方であれば誰でも参加できます。
参加料は1,000円で、定員に達し次第受付を終了するとのことですので、気になる方は早めに問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
- 住所:千葉県市川市大野町4-3067
- 電話番号:047-337-8856
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.rairinji.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
遠寿院(おんじゅういん)
遠寿院の境内では、梅や桜、牡丹などの花々を見ることができます。
開花の季節になると満開の花が境内を彩り、参拝客は足を止めて見入っています。
- 住所:千葉県市川市中山2丁目3-2
- 電話番号:047-334-2386
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:9時~16時
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.onjuin.com/about/index.html(車のお祓いに関するページはこちら)
浦安市で車のお祓いをしたい方

千葉県浦安市といえば、誰しもが知る人気テーマパーク「ディズニーリゾート」がある街です。
また、浦安市は街全体が美しく整っていますが、「浦安市郷土博物館」へ行くと、漁師町として栄えた少し古い浦安市を見ることができます。
まるでタイムスリップしたかのような感覚を楽しめるので、これもある種のアトラクションといえるかもしれません。
豊受神社(とようけじんじゃ)
豊受神社は、1万円~の祈祷料で車のお祓い、5,000円~の祈祷料で交通安全祈願をおこなっています。
なお、ご祈祷は前日までに予約が必要です。
当日は予約をした時間の15分前には現地に居るようにしましょう。
- 住所:千葉県 浦安市猫実3丁目13番1号
- 電話番号:047-381-1011
- 祈祷料:5,000円~・1万円~
- 受付時間:10時~15時
- 予約:必要
- 授与品:
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://urayasu-toyoukejinja.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
稲荷神社(いなりじんじゃ)
稲荷神社の駐車場は、境内にあります。
収容台数は5台と少なめであるため、もし駐車できなかった場合は付近の有料駐車場に停めなければなりません。
ただし、車のお祓いは車の四方からご祈祷をすることが多いため、駐車場が空いていなくても境内へ乗り入れることができる可能性があります。
そのため、駐車場が空いていなかった際は、有料駐車場へ向かう前に一度社務所へ連絡することをおすすめします。
- 住所:千葉県浦安市当代島3-11-1
- 電話番号:047-352-2883
- 祈祷料:1万円~
- 受付時間:9時30分~15時30分
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://urayasu-inarijinjya.com/index.php(車のお祓いに関するページはこちら)
清瀧神社(せいりゅうじんじゃ)
清瀧神社も、ご祈祷の予約が必要な神社です。
ご祈祷の予約が入っておらず、神社の行事がないときであれば飛び込みでもご祈祷を受けられることもあるようですが、基本的には前日までに予約するよう公式サイトに記載がありました。
スケジュールを立てるのは面倒という方は、予約不要の神社やお寺へ行くほうがよいかもしれません。
- 住所:千葉県浦安市堀江4丁目1-5
- 電話番号:047-351-5417
- 祈祷料:1万円~
- 受付時間:9時30分~15時30分
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://www.3ja.info/seiryujinja/(車のお祓いに関するページはこちら)
千光寺(せんこうじ)
千光寺の車に関するご祈祷内容は、「交通安全祈願」と「新車加持」です。
予約についての記載はなかったため、あらかじめ確認できると安心です。
- 住所:千葉県浦安市当代島1-3-3
- 電話番号:047-350-3434
- 祈祷料:3,000円・1万円・2万円
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:お守り
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://www.urayasusenkouji.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
船橋市で車のお祓いをしたい方

船橋市には、「ふなばしアンデルセン公園」という大型の公園があります。
園内には、アンデルセンの童話をモチーフにした「メルヘンの丘」や子どもたちが元気いっぱいに遊べるアスレチック、美術館、自然体験ゾーンなどたくさんの施設があり、一日中遊ぶことができます。
意富比神社(おおひじんじゃ)※通称「船橋大神宮」
意富比神社では、予約不要でご祈祷を受けられます。
ただし、車のお祓いに関しては雨天時はおこなっていないため、雨の日は行かないよう注意しましょう。
- 住所:千葉県船橋市宮本5-2-1
- 電話番号:047-424-2333
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:10時~16時
- 予約:不要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://www.oohijinja.jp/index.html(車のお祓いに関するページはこちら)
八王子神社(はちおうじじんじゃ)
八王子神社の御祭神である猿田彦尊(サルタヒコノミコト)は、災除のご利益があるといわれています。
交通事故やトラブルは災いの一種であるため、ご祈祷へ行った際はしっかりと参拝もしましょう。
- 住所:千葉県船橋市古和釜町161
- 電話番号:047-457-8877
- 祈祷料:5,000円~
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://hachioji-jinja.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
二宮神社(にのみやじんじゃ)
二宮神社は、平日のご祈祷のみ予約が必要です。
土日祝日は予約不要であるため、直接神社へ行って申し込みをしましょう。
- 住所:千葉県船橋市三山5丁目20番1号
- 電話番号:047-472-1213
- 祈祷料:5,000円・1万円・2万円・3万円~
- 受付時間:9時~15時
- 予約:平日のみ必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.ninomiya-jinja.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
金蔵寺(こんぞうじ)
金蔵寺で車のお祓いをする際は、事前に電話で予約をしましょう。
お祓い当日は、脇門から境内へ入り、受け付けを済ませます。
なお、悪天候が予想される場合は、お寺と相談のうえ日付が変更となる可能性があります。
- 住所:千葉県船橋市金杉6-25-1
- 電話番号:047-448-2833
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:9時~16時
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://otakifudouson.net/index.php(車のお祓いに関するページはこちら)
習志野市で車のお祓いをしたい方

習志野市には、千葉県国際総合水泳場があります。
このプールは、国際競技の基準に対応しているメインプールや飛び込み台など、本格的な設備が整っています。
初心者用のプールもあり、一般客の利用も受け入れているため、泳ぐのが好きな方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
菊田神社(きくたじんじゃ)
菊田神社のご祈祷料は、5,000円・7,000円・1万円~です。
納める祈祷料によって授与品が異なると公式サイトに記載がありましたが、その内容までは書かれていませんでした。
そのため、ご祈祷を申し込む前にどのような授与品をいただけるのか確認することをおすすめします。
- 住所:千葉県習志野市津田沼3-2-5
- 電話番号:047-472-4125
- 祈祷料:5,000円・7,000円・1万円~
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:http://kikuta-jinja.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
大原神社(おおはらじんじゃ)
大原神社は、交通安全のご利益があるといわれている猿田彦命をお祀りしている神社です。
平日・土日祝日問わずご祈祷の予約が必要ですので、いつ行くかを早めに決めておきましょう。
- 住所:千葉県習志野市実籾1-30-1
- 電話番号:047-472-8424
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:10時~15時
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://ohara-jinja.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
八千代市で車のお祓いをしたい方

八千代市には、1万株のバラが咲く「京成バラ園」があります。
栽培されているバラの品種は1600種類にものぼり、さまざまな見た目のバラを見ることができます。
大和八幡神社(やまとはちまんじんじゃ)
大和八幡神社では、一組ずつご祈祷をおこなっています。
知らない人と一緒にご祈祷を受けなくてもよいため、自分のためだけに祈願をしてもらえる特別感があります。
なお、当日予約だと神社側が簡単なお供え物しか用意できないため、「ご自身で果物やお菓子をお持ちください」とのことですので、行く前にスーパーマーケットなどに寄れるよう時間に余裕をもって行動したほうがよいでしょう。
- 住所:千葉県八千代市勝田1255-2
- 電話番号:047-487-2951
- 祈祷料:決まりなし(志で)
- 受付時間:8時30分~17時30分
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://yamato80000jinja.gr.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
佐倉市で車のお祓いをしたい方

佐倉市には、かつて佐倉城というお城がありました。
現存はされておらず、今は城跡しか残っていません。
しかし、今なお残る風情ある城下町は日本遺産に登録されており、年中観光客が集まる活気ある街です。
麻賀多神社(まかたじんじゃ)
麻賀多神社では、9時30分~15時30分までの間、30分ごとにご祈祷をおこなっています。
ご祈祷は予約制ですので、事前に電話をしておきましょう。
- 住所:千葉県佐倉市鏑木町933番地1
- 電話番号:043-484-0392
- 祈祷料:5,000円~
- 受付時間:9時30分~15時30分
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:http://www.makata.jp/index.html(車のお祓いに関するページはこちら)
成田市で車のお祓いをしたい方

成田市には、国外からの認知度も高い「成田国際空港」があります。
成田国際空港は、日本の玄関口として毎日10万人もの人が行き来するといわれている空港です。
また、空港の利用客だけでなく、空港内でのショッピングを楽しむ人も多くおり、たくさんのお土産や特産物を購入することができます。
埴生神社(はぶじんじゃ)
埴生神社は、成田総鎮守として多くの方が参拝やご祈祷に訪れる神社です。
また、成田市には空港があるため、飛行機のお祓いなど少し珍しいご祈祷もおこなっています。
ご祈祷料や受付時間など、詳細については公式サイトに記載がなかったため、気になる方は問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
- 住所:千葉県成田市郷部994
- 電話番号:0476-22-1254
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://www.habujinja.or.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
新勝寺(しんしょうじ)
新勝寺で交通安全祈願を受ける際は、駐車場に車を停めるのではなく、「交通安全祈祷殿」に駐車します。
交通安全祈祷殿の場所は、成田山門前へ200mほどすすんだ左手です。
予約は不要とのことですので、車を停めたら申込用紙に必要事項を記入し、祈祷料とともに納めましょう。
- 住所:千葉県成田市成田1番地
- 電話番号:0476-22-0100
- 祈祷料:5,000円・1万円
- 受付時間(平日):8時~16時
- 受付時間(土日祝日):8時~17時
- 予約:不要
- 授与品:御守札
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.naritasan.or.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
成田豊住熊野神社(なりたとよすみくまのじんじゃ)
成田豊住熊野神社の神使いは、交通安全のご利益が高いとされている八咫烏(ヤタガラス)です。
予約やその他問い合わせについては電話で受け付けています。
- 住所:千葉県成田市南羽鳥76
- 電話番号:0476-37-0461
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://naritatoyosumikumano.wixsite.com/info(車のお祓いに関するページはこちら)
富里市で車のお祓いをしたい方

富里市は、皇室に献上したこともある「富里スイカ」の産地として知られています。
この富里スイカを活用した「富里スイカロードレース大会」という市民マラソン大会は、給水所に富里スイカを並べ、「給スイカ所」と名乗っているユニークな大会です。
潮音寺(ちょうおんじ)
潮音寺の公式サイトを確認したところ、交通安全祈願や車のお祓いをしているとの記載はありませんでした。
しかし「一切のご祈祷はお気軽にご相談ください」との記載があったため、さまざまなご祈祷をおこなっていることがうかがえます。
交通安全祈願や車のお祓いはご祈祷の種類の中でもメジャーなものであるため、受け付けてくれる可能性は高いでしょう。
- 住所:千葉県富里市久能522-1
- 電話番号:0476-93-3128
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://www.chouonji.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
香取神社(かとりじんじゃ)
香取神社は、予約制でご祈祷をおこなっています。
ご祭神の香取大神は、交通安全や災難除けの神様ですので、交通安全のご利益を期待できます。
- 住所:千葉県富里市高松101
- 電話番号:0476-94-0633
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:http://tomisatokatori.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
千葉市で車のお祓いをしたい方

千葉市は、「大賀ハス」という世界最古の花が発見された街です。
大賀ハスの実が発掘されたのは1951年(昭和26年)ですが、この実は縄文時代のものと鑑定されました。
縄文時代は今から2000年程も前の時代であるため、とても古い花が千葉市で発見されたということです。
千葉神社(ちばじんじゃ)
千葉神社で車のお祓いを申し込む際は、国道126号線から千葉神社境内へそのまま車で進入します。
そして、境内に入ってすぐの柵のところに駐車し、職員の誘導に従って車祓所へ移動する流れです。
なお、予約は不要ですので、思い立ったタイミングでご祈祷を受けることができます。
- 住所:千葉県千葉市中央区院内1-16-1
- 電話番号:043-224-2211
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:9時~15時45分
- 予約:不要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.chibajinja.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
稲毛浅間神社(いなげせんげんじんじゃ)
稲毛浅間神社のご祈祷受付終了時間は、平日は13時15分まで、土日祝日は14時15分までと曜日によって異なります。
予約は必要ないため、神社に到着したら社務所へ向かい、ご祈祷申込記入所で申込用紙の記入を済ませましょう。
- 住所:千葉県千葉市稲毛区稲毛1-15-10
- 電話番号:043-245-7777
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間(平日):9時~13時15分
- 受付時間(土日祝日):9時~14時15分
- 予約:不要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:(車のお祓いに関するページはこちら)
千葉県護國神社(ちばけんごこくじんじゃ)
千葉県護国神社は、明治11年に創建された神社です。
ご祈祷は電話での予約が必須ですので、行く日を決めたら連絡することを忘れないようにしましょう。
- 住所:千葉県千葉市若葉区桜木4丁目1-1
- 電話番号:043-497-4864
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:9時~15時
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:(車のお祓いに関するページはこちら)
検見川神社(けみがわじんじゃ)
検見川神社は、年中無休かつ予約不要でご祈祷をおこなっています。
祈祷料は3,000円・5,000円・1万円・3万円・5万円のいずれかを納めますが、3万円もしくは5万円を納めた場合は、神楽の奉納もあります。
- 住所:千葉県千葉市花見川区検見川町1-1
- 電話番号:043-273-0001
- 祈祷料:3,000円・5,000円・1万円・3万円・5万円
- 受付時間:8時30分~17時
- 予約:不要
- 授与品:剣先木札・方位門戸札・方位御守・御守・御神土・御箸・御神供・御神酒など(祈祷料によって異なる)
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.kemigawa-jinja.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
登渡神社(とわたりじんじゃ)
登渡神社は、通称登戸神社とよばれて親しまれています。
ご祈祷は予約が必要ですので、事前に連絡をしましょう。
- 住所:千葉県千葉市中央区登戸3丁目3-8
- 電話番号:043-242-3403
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.towatarijinjya.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
東光院(とうこういん)
東光院では、土日祝日の11時にご祈祷をおこなっています。
ただし、法務などによって住職が不在にすることもあるため、前もって確認したほうが確実です。
また、平日にご祈祷を受けたい方は予約が必須です。
- 住所:千葉県千葉市緑区平山町278
- 電話番号:043-228-0894
- 祈祷料:5,000円~
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.tokoin.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
香取市で車のお祓いをしたい方

香取市は、農業が盛んな街です。
米や野菜はもちろん、養豚や養鶏にも力を入れています。
香取市は水と緑が豊かで、温暖な気候に恵まれている地域ならではの特色を活かした産業をおこなっています。
香取神宮(かとりじんぐう)
香取神宮では、複数の祈願内容を同時に申し込むことができます。
交通安全と家内安全、交通安全と商売繁盛など組み合わせも自由です。
なお、2つのご祈祷を依頼する場合の祈祷料は7,000円~、3つのご祈祷を依頼する場合は1万円~の祈祷料となります。
- 住所:千葉県香取市香取1697-1
- 電話番号:0478-57-3211
- 祈祷料:5,000円・7,000円・1万円・2万円・3万円
- 受付時間:8時30分~16時30分
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://katori-jingu.or.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
観福寺(かんぷくじ)
観福寺では、護摩祈祷で交通安全祈願をしてもらえます。
祈祷日と時間は公式サイトに記載されていますので、確認してからお寺へ行きましょう。
当日は、祈祷開始1時間前には申し込みを済ませなければならないため、時間に余裕をもって行動することをおすすめします。
- 住所:千葉県香取市牧野1752
- 電話番号:0478-52-2804
- 祈祷料:3,000円・5,000円・7,000円・1万円・2万円・3万円
- 受付時間:9時~16時30分
- 予約:不要
- 授与品:護摩札
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://kanpukuji.or.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
宗勝寺(しゅうしょうじ)
宗勝寺では、何らかの都合によって直接お寺へご祈祷を受けに行けない方のために、郵送祈願をおこなっています。
2,000円でご祈願と木札の授与をしてもらえるため、忙しい方におすすめです。
- 住所:千葉県香取市篠原イ527-1
- 電話番号:0478-54-4373
- 祈祷料:記載なし(郵送祈願は2,000円)
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし(郵送祈願は木札)
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://www.shushoji.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
諏訪神社(すわじんじゃ)
諏訪神社は準備の都合上、ご祈祷を受ける数日前までに予約をしなければなりません。
当日や前日の予約では受け付けてもらえない可能性があるため、早めに予定を立てておきましょう。
- 住所:千葉県香取市佐原1020-3
- 電話番号:0478-52-4502
- 祈祷料:5,000円~
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://osuwa3.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
匝瑳市で車のお祓いをしたい方

匝瑳市は、植木や苗木の栽培面積が日本で最も広い街です。
植木の生産自体は明治時代に始まりましたが、職業として働き手が出てきたのは大正時代に入ってからといわれています。
松山神社(まつやまじんじゃ)
松山神社は、交通安全のご神徳があると多くの方たちの信仰を集めている神社です。
ご祈祷を希望する方は、まずは電話で問い合わせをし、神職さんと予定を決めましょう。
- 住所:千葉県匝瑳市松山1127
- 電話番号:0479-73-3339
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.matsuyamajinja.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
旭市で車のお祓いをしたい方

旭市には、無料駐車場・無料シャワー・海の家という海水浴にあると嬉しい3大要素がそろった海水浴場が2か所もあります。
矢指ヶ浦海水浴場は砂浜がきれいなスポットとして人気があり、飯岡海水浴場は絶景のロケーションでカップルから高い人気を集めています。
玉崎神社(たまさきじんじゃ)
玉崎神社でご祈祷を受けたい場合は、1週間前までに予約をしなければなりません。
急に思い立ったタイミングでは行けないため、早めに日時を決めて予約の連絡をしましょう。
- 住所:千葉県旭市飯岡2126-1
- 電話番号:0479-57-2278
- 祈祷料:5,000円
- 受付時間:8時~16時
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.tamasakijinja.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
鎌数伊勢大神宮(かまかずいせだいじんぐう)
鎌数伊勢大神宮では、写真撮影の協力をしてもらえます。
交通安全のご祈祷を受けるという、いわば非日常的なシーンと愛車とのショットは、思い出になるのではないでしょうか。
- 住所:千葉県旭市鎌数4314
- 電話番号:0479-62-1982
- 祈祷料:5,000円~
- 受付時間:9時~14時30分
- 予約:推奨
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://kamakazu.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
雷神社(らいじんじゃ)
雷神社の公式サイトを確認したところ、受け付けているご祈祷の種類の中には「交通安全」「車祓い」といった記載はありませんでした。
しかし、「その他ご相談ください」との記載はありましたので、雷神社にご祈祷を依頼したい方は一度連絡をしてみるとよいでしょう。
- 住所:千葉県旭市見広1371
- 電話番号:080-1103-2525
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:http://raijinjya.jp/(お祓いに関するページはこちら)
銚子市で車のお祓いをしたい方

銚子市には「地球の丸く見える丘展望館」という人気観光スポットがあります。
この展望館では、見渡す限りの空と海を肌で感じられるだけでなく、地球が丸いことを実感することができます。
夕日もきれいに見ることができるので、フォトスポットとしても人気です。
銚港神社(ちょうこうじんじゃ)
銚港神社は、交通安全の御神徳があるといわれている神社です。
交通安全のご祈祷をおこなっていますが、詳細については公式サイトに記載がありませんでしたので、ご祈祷を受けられる方は事前に一度問い合わせをしたほうがよいでしょう。
- 住所:千葉県銚子市馬場町一番地の四
- 電話番号:0479-22-0934
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://www.chokojinja.info/(車のお祓いに関するページはこちら)
満願寺(まんがんじ)
満願寺には、車のお祓いをするために建てられた「交通安全祈祷殿」があります。
ご祈祷を受けた方には、お守りやステッカー、お供え物が授与されます。
- 住所:千葉県銚子市天王台9822-1
- 電話番号:0479-24-8416
- 祈祷料:3,000円・5,000円・1万円
- 受付時間:9時~16時
- 予約:記載なし
- 授与品:車載用守護札、追突除反射板ステッカー、供物
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://www.manganji.org/(車のお祓いに関するページはこちら)
山武市で車のお祓いをしたい方

山武市は、いちごの産地として有名です。
市内には30を超えるいちご農家がおり、シーズンになると各所でイチゴ狩りが開催されます。
栽培しているいちごの品種も豊富であるため、複数のイチゴ狩りスポットを訪れる楽しみ方も人気です。
本行寺(ほんぎょうじ)
本行寺では、予約制でご祈祷をおこなっています。
諸事情でご祈祷を受けにお寺へ行くことができない方は、郵送祈願を依頼する方法があるため、誰でも交通安全祈願を受けることができます。
- 住所:千葉県山武市成東2565
- 電話番号:0475-82-1661
- 祈祷料:3,000円
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:木札・ステッカーなど
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://www.hongyoji.sakura.ne.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
観音教寺(かんのんきょうじ)
観音教寺は、山武市ではなく山武郡にあるお寺です。
法務などによってご祈祷ができない日時もあるため、前日が当日でもよいので電話をして確認してから行くことをおすすめします。
- 住所:千葉県山武郡芝山町芝山298
- 電話番号:0479-77-0004
- 祈祷料:5,000円
- 受付時間:9時30分~15時30分
- 予約:必要
- 授与品:交通安全札・お守り・ステッカー
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://niouson.or.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
東金市で車のお祓いをしたい方

東金市にあるお風呂施設「みきの湯」には、1億5千万年前の花崗岩を使用して作られた露天風呂があります。
この岩は、中国福建省泉州市立坊礦区奥地で採掘されました。
お風呂に浸かりながら岩に手を触れてみて、歴史に思いを馳せるのもなかなか乙ですよね。
田間神社(たまじんじゃ)
田間神社の御祭神は、世界が誕生したときに生まれたとされている天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神の三神です。
三神は世界に初めて現れた神様であり、天地創造の神として古くから多くの方の信仰を集めています。
- 住所:千葉県東金市田間2126番地
- 電話番号:0475-55-0951
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:9時~18時
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.tamajinja.org/(車のお祓いに関するページはこちら)
千葉厄除け不動尊(ちばやくよけふどうそん)
千葉厄除け不動尊は、予約不要で交通安全祈願を受けられます。
当日の流れは、まず護摩祈祷を受け、お札を授与してもらいます。
その後駐車場に停めた車へ向かい、お車加持をする流れです。
駐車場で車のお祓いをするため、車はできるだけ入り口に近い所に駐車しましょう。
- 住所:千葉県東金市山田1210
- 電話番号:0475-55-8588
- 祈祷料:5,000円
- 受付時間:11時30分・13時30分・15時30分(土日のみ)の20~30分前までに受付をする
- 予約:不要
- 授与品:木札・ステッカー
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.yaku-yoke.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
妙宣寺(みょうせんじ)
妙宣寺は、1417年に建立された歴史あるお寺です。
ご祈祷は予約が必要なので、前もって連絡をしましょう。
- 住所:千葉県東金市家之子1384
- 電話番号:0475-55-1739
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:http://www.k-myousenji.or.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
大網白里市で車のお祓いをしたい方

大網白里市は、「深紅の美鈴」という果肉まで濃い紅色をしたイチゴの発祥の地です。
色・味わい・香り・甘さすべてが濃厚といわれており、一度食べたら忘れられないイチゴです。
智弘院(ちこういん)
智弘院では、車やバイクだけでなく、サーフボードや船舶の交通安全祈祷をおこなっています。
どのような乗り物でも運転手の安全を願い、祈ることは大切だということですね。
- 住所:千葉県大網白里市細草602-5
- 電話番号:0475-77-4681
- 祈祷料:5,000円
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:http://chicouin.com/index.html(車のお祓いに関するページはこちら)
市原市で車のお祓いをしたい方

市原市は、県内で最も面積が広い街です。
また、市内にある「高滝湖」も、県内で一番大きい人造湖です。
高滝湖は、高滝ダムの完成に伴い作られた湖で、ボート遊びや釣りなどをすることができます。
姉埼神社(あねざきじんじゃ)
姉埼神社は、9時~16時30分の間にご祈祷をおこなっていますが、時間外であっても問い合わせをすれば対応をしてくれます。
また、祝儀袋を用意し忘れた場合でも、神社にて無料でもらうことができます。
- 住所:千葉県市原市姉崎2278
- 電話番号:0436-61-5040
- 祈祷料:3,000円~
- 受付時間:9時~16時30分
- 予約:不要(時間外を希望する場合は必要)
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://anejin.org/(車のお祓いに関するページはこちら)
鶴峯八幡宮(つるみねはちまんぐう)
鶴峯八幡宮では、電話・メール・ファックスでご祈祷の予約を受け付けています。
予約をしないまま鶴峯八幡宮へ行った場合、状況によってはご祈祷を受けられることもありますが、予約優先ですので後日対応となる可能性があります。
前日までに予約ができなかった場合は、当日でもよいので一度空き状況を問い合わせてから行くとよいでしょう。
- 住所:千葉県市原市中高根1223
- 電話番号:0436-95-3595
- 祈祷料:5,000円・1万円・2万円・3万円・5万円~
- 受付時間:9時30分~16時
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://r.goope.jp/tsurumine(車のお祓いに関するページはこちら)
大宮神社(おおみやじんじゃ)
大宮神社は、9時~16時30分までご祈祷をおこなっていますが、受付時間は16時までです。
ただし、何らかの事情があって時間内では都合がつかないという場合は相談にのってもらえますので、希望の時間を伝えてみるとよいでしょう。
- 住所:千葉県市原市五井中央南1-20-7
- 電話番号:0436-21-1979
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:9時~16時
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://goi-oomiya.info/(車のお祓いに関するページはこちら)
いすみ市で車のお祓いをしたい方

いすみ市は、日本2大ブランド蛸のひとつである「太東・大原産真蛸」の産地です。
もうひとつのブランド蛸は「明石タコ」ですが、どちらもタコ特有の甘みやプリンとした歯切れのよい歯ごたえが特徴です。
国吉神社(くによしじんじゃ)
国吉神社の祈祷料は5,000円~となっています。
交通安全祈願は5,000円が一般的な相場であるため、「~」とあっても5,000円で問題なく、失礼にもなりません。
もう少し気持ちとして納めておきたいという場合は、7,000円か1万円を納めるとよいでしょう。
- 住所:千葉県いすみ市苅谷630
- 電話番号:0470-86-3774
- 祈祷料:5,000円~
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://ttn7raz24z.wixsite.com/kuniyosijinja(車のお祓いに関するページはこちら)
勝浦市で車のお祓いをしたい方

勝浦市は、一度も猛暑日といわれる35度以上の気温を記録したことがない街です。
そのため、夏になると県内外問わず避暑地として観光客が集まります。
また、市内には17もの漁港があり、新鮮な海の幸が年中水揚げされています。
遠見岬神社(とみさきじんじゃ)
遠見岬神社の公式サイトを確認したところ、ご祈祷をおこなっているという情報はありましたが、その詳細についての記載はありませんでした。
しかし、交通安全祈願や車のお祓いは珍しい祈祷内容ではないため、受け付けてもらえる可能性はかなり高いといえます。
- 住所:千葉県勝浦市浜勝浦1番地
- 電話番号:0470-73-0034
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:9時~17時
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://www.tomisaki.or.jp/
袖ヶ浦市で車のお祓いをしたい方

袖ヶ浦市には、東京ドイツ村という人気レジャースポットがあります。
91ヘクタールもの広大な敷地の中には、バーベキュー施設や芝生広場、動物園、アトラクションなどがあり、一日中遊ぶことができます。
正光寺(しょうこうじ)
正光寺のご祈祷は、非常に丁寧です。
まずはお堂にてドライバーやよく車に同乗する方の安全を祈願してもらいます。
その後御本尊様を参拝し、車のお祓いをしてもらう流れです。
授与品も3つ授けてもらえるため、満足度の高いご祈祷を受けられるでしょう。
- 住所:千葉県袖ヶ浦市蔵波1662
- 電話番号:0438-63-9626
- 祈祷料:5,000円
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:お札、交通安全御守、オリジナルステッカー
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:http://www.shoukouji.org/(車のお祓いに関するページはこちら)
瀧泉寺(りゅうせんじ)
瀧泉寺では、電話やメール以外にも、LINEでの問い合わせに対応しています。
交通安全祈願について聞きたいことがある方は、気軽に尋ねてみてはいかがでしょうか。
- 住所:千葉県袖ケ浦市永地1477
- 電話番号:0438-75-3145
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://hiryuzan-ryusenji.org/(車のお祓いに関するページはこちら)
木更津市で車のお祓いをしたい方

木更津市には、あさりの串揚げ(あさりフライ)というご当地グルメがあります。
湾と干潟に恵まれた地形の木更津市では、あさりの収穫が盛んでさまざまな食べ方で地元民が食してきました。
その中でもあさりの串揚げは、木更津市のソウルフードとして世代問わず親しまれています。
八剱八幡神社(やつるぎはちまんじんじゃ)
八剱八幡神社は、ご祈祷の予約が不要です。
車は境内まで乗り入れることができるため、お子さま連れや年配の方でも参拝しやすい神社といえます。
- 住所:千葉県木更津市富士見1丁目6-15
- 電話番号:0438-23-8881
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:9時~16時
- 予約:不要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://www.yaturugi.net/(車のお祓いに関するページはこちら)
高倉観音(たかくらかんのん)
高倉観音では、一人ずつご祈祷をおこなっています。
誰かと一緒に合同でご祈祷を受けるシステムではないため、事前予約が必要です。
- 住所:千葉県木更津市市矢那1245
- 電話番号:0438-52-3820
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://takakurakannon.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
君津市で車のお祓いをしたい方

ジブリのような幻想的な空間を楽しめると人気の清水渓流広場は、千葉県君津市にあります。
岩の間から水面に向かって差し込む光は、息をのむほど美しいといわれています。
神野寺(じんやじ)
神野寺では、車に関するご祈祷の種類が3つあります。
まず、自動車特別祈祷の内容は、特別祈祷・特別梵天加持・車内のお祓いです。
そして自動車大祈祷の内容は、大祈祷・車内のお祓いとなっています。
最後に、自動車祈祷の内容は、ご祈祷のみです。
祈祷料もそれぞれ2万円・1万円・7,000円と異なるため、決めかねる場合は住職と相談のうえ決定するとよいでしょう。
- 住所:千葉県君津市鹿野山324-1
- 電話番号:0439-37-2351
- 祈祷料:7,000円・1万円・2万円
- 受付時間:9時~15時
- 予約:推奨
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://jinyaji.web.fc2.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
人見神社(ひとみじんじゃ)
人見神社では、電話もしくはWebフォームの「ご祈願予約カレンダー」にて予約を受け付けています。
予約カレンダーについては前日までの申し込みが必須であるため、急ぎの方は電話で予約をしましょう。
- 住所:千葉県君津市人見892
- 電話番号:0439-52-5008
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:9時~16時
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://hitomi-jinja.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
蓮久寺(れんきゅうじ)
蓮久寺でご祈祷を受けると、木札とお守りが授与されます。
なお、蓮久寺での車に関するご祈祷は「交通安全」と「車両祈祷」の2種類であり、車両祈祷を受けた場合に授与される木札は、車用のものとなります。
- 住所:千葉県君津市三直1261
- 電話番号:0439-52-1930
- 祈祷料:1万円・1万2,000円
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:木札・お守り
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:http://ren9zi.namaste.jp/#21(車のお祓いに関するページはこちら)
鴨川市で車のお祓いをしたい方

鴨川市には、シャチを飼育している国内でも珍しい水族館「鴨川シーワールド」があります。
餌やり体験や記念撮影もできるため、シャチ好きにはたまらないスポットです。
なお、シャチを見ることができる水族館は、日本では「鴨川シーワールド」か愛知県名古屋市にある「名古屋港水族館」の2か所のみです。
天津神明宮(てんしんしんめいぐう)
天津神明宮は、祈祷料を定めていません。
いくら納めるか迷う場合は、交通安全祈願や車のお祓いの相場である5,000円程度を目安にするとよいでしょう。
- 住所:千葉県鴨川市天津2950番地
- 電話番号:04-7094-0323
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:http://www.shinmei.or.jp/ja/(車のお祓いに関するページはこちら)
多聞寺(たもんじ)
多聞寺では、予約制で交通安全車両祈祷をおこなっています。
祈祷料は1万円ですので、のし袋などに入れて用意しておきましょう。
- 住所:千葉県鴨川市浜荻1145
- 電話番号:04-7094-0341
- 祈祷料:1万円
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.tamon-uminotera.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
妙昌寺(みょうしょうじ)
妙昌寺では車両祈祷をおこなっている旨の記載は公式サイトにありましたが、受付時間や予約の必要性など、詳細な情報は載っていませんでした。
お寺自体は年中無休とのことですので、ご祈祷を依頼したい方は都合のよいときにメールか電話で問い合わせてみることをおすすめします。
- 住所:千葉県鴨川市貝渚2782
- 電話番号:0037-60-3039264
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://www.ad-maccho.com/myosyoji/index.html
南房総市で車のお祓いをしたい方

南房総市には、12もの道の駅があります。
地元で採れた野菜やお花が売られていたり、ご当地グルメを食べられるレストランがあったり、公園が併設されていたりとそれぞれ特徴があり、どこへ行っても楽しめます。
車のお祓いや交通安全祈願へ行くついでに、ふらっと立ち寄るのもよいかもしれませんね。
小松寺(こまつじ)
小松寺には、猫が2匹います。
どちらも人懐っこい性格で、機嫌のよいときは撫でたり抱っこしたりすることもできます。
交通安全祈願へ行った際に、神出鬼没の猫を探すのも楽しそうです。
ご祈祷料は5,000円もしくは1万円ですが、5,000円のご祈祷を申し込んだ場合は、護摩祈祷はありません。
また、祈祷料は郵便振替による前払いとなっていますので、先に納めることを忘れないようにしましょう。
- 住所:千葉県南房総市千倉町大貫1057
- 電話番号:0470-44-2502
- 祈祷料:5,000円・1万円
- 受付時間:9時~16時
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://www.komatsuji.jp/(車のお祓いに関するページはこちら)
真野寺(まのでら)
真野寺(真野大黒)では、1200年前から続く真言密教によるご祈祷をおこなっています。
ご祈祷の申し込みは電話で受け付けているので、希望する方は問い合わせしてみましょう。
- 住所:千葉県南房総市久保587
- 電話番号:0470-46-2590
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://www.manodaikoku.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
高家神社(たかべじんじゃ)
高家神社は、日本で唯一の「料理の神様」がいるとされる神社です。
この神社でおこなわれる行事のひとつである「庖丁儀式」は、一切手を触れることなく包丁と箸のみで魚を捌く儀式です。
庖丁儀式は、5月17日・10月17日・11月23日に執り行われます。
- 住所:千葉県南房総市千倉町南朝夷164
- 電話番号:0470-44-5625
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://takabejinja.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
館山市で車のお祓いをしたい方

館山市には、日本の道100選にも選ばれたことのある「房総フラワーライン」という道が通っています。
房総フラワーラインは海岸沿いに通る道であるため、天気のよい日に車の窓を開けて走ると気持ちいい潮風を感じることができます。
小塚大師(こづかたいし)
小塚大師(遍智院)でのご祈祷料は3,000円・5,000円・1万円・2万円~と幅があり、納める祈祷料によって護摩札の大きさが異なります。
2万円以上納めた場合は、61cmとかなり大きなものとなり、一番小さなお札となる3,000円のものでも、33.5cmです。
- 住所:千葉県館山市大神宮2161
- 電話番号:0470-28-1341
- 祈祷料:3,000円・5,000円・1万円・2万円~
- 受付時間:8時30分~16時
- 予約:必要
- 授与品:護摩札
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://kodukadaishi.jp/index.html(車のお祓いに関するページはこちら)
安房神社(あわじんじゃ)
安房神社は、参拝時の注意事項として服装に言及しています。
男性は背広にネクタイ、女性はそれに準じた服装と公式サイトに記載があるため、フォーマルなワンピースなどがよいでしょう。
- 住所:千葉県館山市大神宮589番地
- 電話番号:0470-28-0034
- 祈祷料:5,000円~
- 受付時間:記載なし
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:有り
- 公式サイト:http://www.awajinjya.org/index.htm(車のお祓いに関するページはこちら)
那古寺(なごじ)
那古寺のご本尊である千手観世音様のご利益は、所願円満であるといわれています。
そのため、ひとつのご利益に特化しているわけではなく、交通安全を含めたさまざまなご利益があるとされています。
- 住所:千葉県館山市那古1125
- 電話番号:0470-27-2444
- 祈祷料:記載なし
- 受付時間:8時~17時
- 予約:記載なし
- 授与品:記載なし
- 駐車場:記載なし
- 公式サイト:https://www.nagoji.com/(車のお祓いに関するページはこちら)
妙音院(みょうおういん)
妙音院では、ご祈祷日を公式サイト上で案内しています。
ご祈祷日以外の日程で個別に祈祷をしてもらいたい場合は、特別祈祷となり電話での予約が必要です。
なお、特別祈祷の祈祷料は3万円と少し高くなります。
- 住所:千葉県館山市上真倉1689
- 電話番号:0470-23-8285
- 祈祷料:3,000円・5,000円・1万円・3万円
- 受付時間:記載なし
- 予約:必要
- 授与品:お守り
- 駐車場:有り
- 公式サイト:https://myoonin.jimdofree.com/
まとめ
交通事故や交通トラブルは、自分だけが気をつけていても完全に避けられるわけではありません。
災いを少しでも遠のけられるよう、お願い事をするのは日本に古くから伝わる習わしで自然なことです。
新たに車を購入したときや、毎年無事につつがなく過ごせるようお祓い・ご祈祷を受けるとよいといわれています。