高知県で車のお祓いや交通安全祈願ができる神社・お寺一覧|おすすめスポットを一挙紹介

役立つ豆知識

交通事故の死者数で最も多いのは歩行者ですが、その次に多いのは自動車乗車中の方です。
この記事を開いた方は、交通安全の意識が高く、車のお祓いや交通安全祈願ができる場所を探している方が多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、高知県で車のお祓いや交通安全祈願ができる神社やお寺をご紹介します。
以下の情報も併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

  • 住所
  • 電話番号
  • 祈祷料
  • 受付時間
  • 予約が必要か
  • 授与品
  • 駐車場の有無
  • 公式サイトURL
くるまクマ
くるまクマ

車のお祓いに行く際はこちらの記事もぜひ参考にしてください。

『車のお祓いにベストな日柄|料金相場やのし袋の必要性、服装のマナーについても紹介』

南国市で車のお祓いをしたい方

紫蘇の葉と梅干しの画像
南国市ってどんな街?

南国市には、大葉や四方竹、ヤマモモを始めとした特産物が多くあります。
特に大葉は、高知県が日本四大産地のひとつですが、高知県の中でも南国市の生産量は50%を占めています。

新宮神社(しんぐうじんじゃ)

新宮神社の祈祷料は5,000円~ですが、交通安全祈願に関しては7,000円~となっています。
なお、車は駐車場ではなく、鳥居の前に停めます。
詳細な駐車場所については、当日係員が案内をしてくれるため、指示に従いましょう。

龍王院

龍王院は、縁切り寺として有名な寺院です。
公式サイト上に交通安全祈願や車のお祓いをおこなっているとの記載はありませんでしたが、「願主さんの内容や日時を個別に祈祷している」との旨が書かれていたため、柔軟に対応してくれるかもしれません。

相談したい場合は、電話もしくは直接お寺へ行きましょう。

国分寺(こくぶんじ)

国分寺では、毎月28日に朝護摩をおこない、さまざまな人たちから申し込みのあったご祈祷をしています。
希望者は、電話か公式サイトのフォームから問い合わせをしましょう。
なお、ご祈祷後はお札を郵送にて授けてもらえます。

高知市で車のお祓いをしたい方

新鮮なフルーツが市場で売られている画像
高知市ってどんな街?

高知市では、毎週「日曜市」が開催されます。
この街路市は約300年も続いているといわれており、高知城のふもとから1kmにもわたって地元で採れた野菜や果物などが売られています。

高知八幡宮(こうちはちまんぐう)

高知八幡宮は、24時間いつでも参拝することができますが、ご祈祷の受付時間は9時~17時です。

また、予約なしでもご祈祷を受けられますが、神社の行事があったり他の方が予約を入れていたりした場合は断られる可能性があります。
そのため、神社へ事前に連絡してから行くことをおすすめします。

竹林寺(ちくりんじ)

竹林寺は、納めるご祈祷料によって授与品が異なります。
5,000円の授与品は紙札、7,000円は木札(小)、1万円は木札(中)、2万円以上は木札(大)です。

薫的神社(くんてきじんじゃ)

一般的な神社は、神様をご祭神としてお祀りしますが、薫的神社はお坊さんをご祭神としている珍しい神社です。

ご祈祷は9時~17時まで受け付けており、直接参拝することが難しい場合は、神札を郵送で授与してもらうことも可能です。

高知県護国神社(こうちけんごこくじんじゃ)

高知県護国神社でご祈祷をしてもらう際は、予約が必要です。
当日の予約でも受け付けているため、前日までに連絡ができなかった場合は、行く前にでも大丈夫ですので電話を入れておきましょう。

土佐神社(とさじんじゃ)

土佐神社の境内にある「鼓楼」と「楼門(神光門)」は、国の重要文化財に指定されています。
建立されたのはともに1600年代であり、400年にもわたって守り続けられている貴重な文化財です。

潮江天満宮(うしおえてんまんぐう)

潮江天満宮には、専用の駐車場はありません。
しかし、年末年始(12月31日~1月3日)と6月30日、7月22日、11月18日・19日以外であれば、参道の両脇のスペースに駐車することができます。

若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)

若宮八幡宮では、交通安全祈願の他に新車祓いをおこなっています。
1年に1回の交通安全祈願を受けるのではなく、新しい車を購入したために無事を祈る場合は、新車祓いをしましょう。

愛宕神社(あたごじんじゃ)

愛宕神社の公式サイト上には、ご祈祷をおこなっている日時が記載されています。
記載のある日時であれば、予約不要でご祈祷を受けられます。

記載日時以外でご祈祷を受けたい場合は予約が必要となりますので、事前に問い合わせすることを忘れないようにしましょう。

小津神社(おづじんじゃ)

小津神社は、高知城の近くにある神社です。
駐車場は、神社前・神社横・郵便局前・岡村病院東側・県道沿いの5つの場所に、合計55台分あります。

山内神社(やまうちじんじゃ)

山内神社では、3,000円~の志でご祈祷を依頼することができます。
ご祈祷料は神社やお寺によって異なりますが、3,000円は底値といえる金額です。

費用を抑えながら交通安全祈願を受けたい方は、山内神社を候補に入れるとよいでしょう。

高知大神宮(こうちだいじんぐう)

高知大神宮では、完全予約制でご祈祷をおこなっています。

車のお祓いに関しては1万円~ということですので、もう少し納める額を抑えたいという方は、他の神社やお寺へ相談してもよいでしょう。

まとめ

高知県は、南国市と高知市という主要都市部に神社やお寺が集まっています。
そのため、車のお祓いや交通安全祈願をしようとすると、「高知市エリア」に行かなければなりません。

住んでいる地域によっては、車のお祓いを受けるために数時間のドライブとなることもあるでしょう。
しかし、大切な愛車に乗って車のお祓い・交通安全祈願に行くというのはとてもよいことです。
ドライブの時間も楽しみ、交通トラブルや事故に遭わないよう祈りましょう。

タイトルとURLをコピーしました