【完全版】大阪府で車のお祓いをするならどこがいい?おすすめスポットを一挙紹介

役立つ豆知識

本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます

大阪府には成田山をはじめとして多くの有名な神社やお寺があります。そしてそのほとんどの神社やお寺が車のお祓い・交通安全祈願を受け付けているため、どこに行くか迷ってしまうという方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、大阪府内の市別にお祓いができるお寺や神社をご紹介します。また、ただご紹介するだけでなく以下の情報についても網羅して記載しておりますので、ぜひ参考にしてください。

  • 祈祷料
  • 受付時間
  • 予約が必要か
  • 授与品
  • 駐車場の有無
  • 公式サイトURL
くるまクマ
くるまクマ

車のお祓いに行く予定の方は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。

『車のお祓いにベストな日柄|料金相場やのし袋の必要性、服装のマナーについても紹介』

大阪市で車のお祓いをしたい方

大阪市は、大阪府の府庁所在地です。人口も274万人と多く、大都市といっても過言ではありません。かの有名な大阪城があるのも大阪市です。

この項目では、大阪府の中心部である大阪市で車のお祓いができるスポットをご紹介します。

住吉大社(すみよしたいしゃ)

住吉大社で車のお祓いをするときは、境内の北側から車で入り、「御車祓所」に駐車します。その後、祈祷受付所へ行って車のお祓いをお願いしたい旨を伝えて7,000円を納める流れです。

また、4月~9月は朝6時、10月~3月は朝6時30分に開門するため、早朝ならではの厳かな雰囲気を楽しむのもよいかもしれません。

大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)

大阪天満宮で車のお祓いをする際は、祈祷専門の受付ではなくお守授与所に行きます。時間は9時~16時30分の間であれば予約不要でいつでも受け付けてくれるため、思い立ったときに車のお祓いを依頼することが可能です。

大阪護国神社(おおさかごこくじんじゃ)

大阪護国神社で車のお祓いをする際には予約は必要ありません。しかし、友人や家族と一緒にお祓いを依頼する(複数台になる)、お祓いをする時間を指定したいなどの要望があれば、事前に連絡をするよう公式サイトに記載されています。

寝屋川市で車のお祓いをしたい方

寝屋川市は、大阪府のベッドタウンとして人気のあるエリアです。商業施設も多く、住みやすい街といえるでしょう。主な特産品は、さつまいもや大葉です。

この項目では、そんな寝屋川市で車のお祓いができる場所をご紹介します。

成田山不動尊(なりたさんふどうそん)

成田山は、車のお祓いをするお堂を日本で初めて建てました。一度に祈祷できる車は100台と、他の神社やお寺よりも規模が大きいといえます。

成田山で車のお祓いをする際は、祈祷殿の前に駐車し、希望する祈祷時間の15分ほど前に受付を済ます流れです。

  • 住所:大阪府寝屋川市成田西町10-1
  • 電話番号:072-833-8881
  • 祈祷料:5,000円・7,000円(普通)、1万円・2万円(特別)
  • 受付時間:7時~16時の毎時20分・50分
  • 予約:不要
  • 授与品:お守り・ステッカー・キーホルダー(祈祷料によって異なる)
  • 駐車場:有り
  • 公式サイト:https://osaka-naritasan.or.jp/車のお祓いに関するページはこちら

東大阪市で車のお祓いをしたい方

東大阪市には、生駒山上遊園地や&ウォールなどの遊べるスポットが多くあります。また、夜景スポットも豊富にあるため、子ども連れだけでなくカップルや夫婦二人でも楽しめる街です。

この項目では、観光にもおすすめな東大阪市で車のお祓いができる神社をご紹介します。

枚岡神社(ひらおかじんじゃ)

枚岡神社で車のお祓いを受ける際は車検証を受付で提示する必要があるため、あらかじめ車からおろしてバッグなどに入れておくとスムーズです。

車はお清め場所である車祓所(参道広場)に駐車します。

石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)

地元の方たちや馴染みのある方たちから「いしきりさん」と呼ばれ、親しまれているのが石切神社です。石切神社はお百度参りをするスポットとして全国的に有名で、毎年多くの方が参拝に訪れます。

石切神社でご祈祷を依頼する際は、受付時間と行く日にちに注意しましょう。受付時間は午前なら9時~11時30分の間、午後なら13時~15時30分までです。また、毎月9日・19日・29日(9のつく日)はご祈祷を受け付けていません。

堺市で車のお祓いをしたい方

堺市は大阪市の次に人口が多い都市で、仁徳天皇陵古墳という国内最大の前方後円墳があります。また、この古墳は、エジプトのピラミッドや中国の始皇帝陵と並ぶ世界3大墳墓のひとつとしても有名です。

この項目では、千利休の生まれた街でもある歴史ある堺市で、車のお祓いをしたい方に神社の情報をお伝えします。

方違神社(ほうちがいじんじゃ)

方違神社へ行くときの注意点は、鳥居正面から駐車場へ向かわなければならないことです。神社の裏は歩行者専用道路となっており、不定期ですが警察による取り締まりも行われています。道を間違えて神社の裏手に行ってしまっても、安全な場所でUターンをして走行禁止区域を走らないよう注意しましょう。

また、平日の9日・19日・29日はご祈祷を行っていません(暦が大安であれば受付しています)。平日に車のご祈祷へ行く予定の方は、日付をしっかり確認することを忘れないようにしましょう。

大鳥大社(おおとりたいしゃ)

大鳥大社の開門時間は5時30分と早朝ですが、車のお祓いは9時~16時30分の受付です。駐車場が開いていても9時以降でなければご祈祷を申し込めないので、覚えておきましょう。

吹田市で車のお祓いをしたい方

吹田市には万博記念公園があるため、府外に住んでいる方でも行ったことがある方もいるかもしれません。私は、高速道路を走行しているときに見える太陽の塔で「あ、大阪来たな」と感じます。

この項目では、世界的にも有名な吹田市で車のお祓いができる場所を見ていきましょう。

江坂神社(えさかじんじゃ)

江坂神社で車のお祓いをするときは、北鳥居から境内に進み、車祓所に駐車します(北鳥居からアクセス)。一般の参拝者とは別のところに駐車するため、間違えないようにしましょう。

車のお祓いではなく参拝に行くだけという場合は、社務所西側の油掛地蔵堂前に駐車します。

垂水神社(たるみじんじゃ)

垂水神社で車のお祓いを依頼する際は、事前に連絡をします。その後神社と日程の調整をし、当日ご祈祷を受ける流れです。

泉殿宮(いづどのぐう)

泉殿宮での車のお祓いは、一風変わったものです。車両祓所より湧き出した水でご祈祷中にお清めをしてもらえます。ただし、少し変わっているからといってお遊び的なものではなく、きちんと厳かで神聖な空気の中でお祓いを行います。

予約についての記載が公式サイトになかったため、お祓いを希望する方は事前に電話をするとスムーズに進むでしょう。

泉大津市で車のお祓いをしたい方

泉大津市は、「毛布」の国内シェア90%を誇る「毛布のまち」です。江戸時代に繊維産業が発展し、明治時代に毛布の製造を始め今に至ります。泉大津市のマスコットキャラクターである「おづみん」も羊をモチーフとしており、「毛布のまち」をしっかりアピールしています。

この項目では、泉大津市で車のお祓いができるスポットをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

大津神社(おおつじんじゃ)

大津神社で車のお祓いをする際は、予約をしなければなりません。大津神社の電話番号は0725-32-0603ですので、ご祈祷を申し込む際は忘れずに連絡しましょう。

大津神社の神様は交通安全にご利益があるとされており、古くから信仰者が多くいます。

泉穴師神社(いずみあなしじんじゃ)

泉穴師神社の境内にある本殿・春日社・住吉社、社殿内にある80体の御神像が国指定重要文化財に指定されています。車のお祓いだけでなく、貴重な文化財を拝観しに伺うのもおすすめです。

羽曳野市で車のお祓いをしたい方

羽曳野市は、ぶどうやイチジクの栽培が盛んに行われています。また、古墳が多い地域であるため、史跡巡りとして観光客が訪れます。

この項目では、羽曳野市の車のお祓いスポットをご紹介するので、ぜひご覧ください。

誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)

誉田八幡宮の車祓所は本殿の向かって右前にあり、ご祈祷の受付場所は拝殿です。

豊臣秀吉や徳川幕府とも所縁のある誉田八幡宮は、観光スポットとしてもおすすめできます。

箕面市で車のお祓いをしたい方

箕面市は、もみじの天ぷらが有名です。他のエリアに住んでいる方は「もみじって食べられるの?!」と驚かれる方も多いのではないでしょうか。私も初めて知ったときはとても驚いたのですが、実際に食べてみるとクセもなく、パリパリ食べられて美味しかったです。

この項目では、そんなおもしろグルメのある箕面市で車のお祓いができる場所をご紹介します。

帝釈寺(たいしゃくじ)

帝釈寺で車のお祓いをするには事前に予約を取らなければなりません。予約は、電話(072-729-4028)か、公式サイトの問い合わせフォームからすることができます。

お祓いをする当日は、車を第二駐車場に停めることも覚えておきましょう。駐車後、帝釈寺の方がお迎えに来てくださります。私自身お寺の住職様とメッセージのやり取りをしたことがあるのですが、とても丁寧で感じのよい方でした。

また、授与品の交通安全守りには、車のナンバーと運転者の名前を入れてもらえます。

まとめ

関西の大都市、大阪府にはたくさんの神社やお寺があり、車のお祓いができるスポットも多くあります。中には予約が必要なところもあるので、車のお祓いに行く前に問い合わせをしておくと安心です。

タイトルとURLをコピーしました